60cm水槽立ち上げ記③ クーラーボックスで流木のアク抜き

こんにちは

しかさぶろうです

 

流木のアク抜きをしました

 

アク抜きといえば鍋で煮るのが定番ですが、うちの奥様が鍋を貸してくれる訳が無く・・・

 

これまでは発泡スチロールを使用しておりました

 

しかし、今回の流木は大きく発泡スチロールにも入らない・・・

そこでクーラーBOXを使用してアク抜きを行いましたので、その後報告です

 

水槽の立ち上げ記事をまとめたページを作りました

今後も記事を増やしていきますので、ご興味ある方はぜひ

>>>“3年目アクアリストの水槽立ち上げ記(まとめ)

 

本編は▼をご覧下さい

 

流木のアク抜きは準備が大変だ

流木のあく抜きのための鍋って皆さんどんなのを使っているんですかね?

 

普段の料理に使用している鍋を使うのって気が引けません?

なにより我が奥様より許可が降りるわけがありません

 

で購入しようかとおもったのですが意外と高いんですよね

 

▼この鍋ならよく見るので、安いのかなと思っていたのですが・・・

 

100円ショップにも鍋は売っていたのですが、いかんせん小さくてあく抜きには使用できそうにありません・・・

 

以前はチャームさんで水草を購入したときの発泡スチロールを使用しました▼

 

今回の流木は大きくて入らず・・・

 

で、家の中を見渡して最終的に行き着いたのがクーラーボックスでした

▲キャンプやBBQで使用しているクーラーボックス(26.4L)

#7~8年近く前に購入したはずですが、未だにお印がついてる・・・笑

 

 

クーラーボックスで流木のアク抜きをする方法

方法といっても発泡スチロールを使用するのと同様ですw

 

▼クーラーボックスに流木をいれて

 

▼今回のレイアウトではブランチウッドを使用します

 

沸騰したお湯をいれるだけ

超簡単ですね

 

ただし、熱湯を入れるときはお気を付けください

湯気だけでも相当熱いので

 

あと、熱湯を全て入れてしまうと重くて移動できなくなるので、台所で半分ほど入れた後に保管する場所に移動

そこで熱湯を注いで行きました

 

結構の湯量が必要なので、大きめの鍋で6回ほど水を沸騰させてなんとか終了です

 

一日ほど放置すると

ご覧のとおりまっ茶色に▼

 

ここでお湯を捨てて終了です

 

その後も3週間ほどクーラーボックスの中に水を入れておきました

(水道代をケチってお風呂の残り湯をいれました・・・良いのか悪いのかはよく分かりませんが)

 

2回目に水をいれた後は数日後に茶色くなっていたので、一回の熱湯だけだと厳しいのかもしれません

 

水(正確には残り湯です)を1週間おきくらいに取り替えて、茶色くならなくなったところで終了です

 

 

まとめ

以上、クーラーボックスを使用した流木のあく抜きでした

 

クーラーボックスを使用するというだけで、定番の発泡スチロールを使用する方法とおんなじです(^^;)

 

あく抜きされる際には、くれぐれも熱湯にご注意ください

 

この水槽の立ち上げまとめ記事

>>>“3年目アクアリストの水槽立ち上げ記(まとめ)

 

 

▼クーラーボックスといえばYETIのが欲しいんですよね~カッコイイ

 

▼こいつも使用しました お湯わくのが早くていいですよね

 

▼設置済みの流木のアク除去するならこちらですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました