[水槽]スーパージェットフィルターをサブフィルター化しました

こんにちは

しかさぶろうです

 

ADAさんのスーパージェットフィルター(ES-300)をサブフィルターにしました

(メインはエーハイム2213)

 

え?

スーパージェットフィルターをサブフィルター!?

 

と思いましたよねwww

 

私もまさかスーパージェットフィルターをサブフィルターにする日が来るとは思ってもいませんでした(*^_^*)

 

で、いざ作業しようとググっても、あまり記事が見つからなかったんですよねぇ

(まぁ普通しませんもんね…)

 

ということで今回は「なぜスーパージェットフィルターがサブなのか?」から設置方法、ろ材まで記載していこうと思います

 

この記事、需要あるのか???

と思いつつスタートですwww

 

本編は▼をご覧下さい

なぜスーパージェットフィルター(ES-300)をサブフィルターにしたのか

60cm水槽を立ち上げは、安心と信頼のエーハイムの2213を使用しましたw

↓の記事の通りです

>>>60cm水槽立ち上げ記⑦ フィルターの設置

>>>60cm水槽立ち上げ記⑧ CO2とエアレーションのインライン化

 

で、思っていたんですよね~

いつかサブフィルター欲しいなぁと

 

すごい過密かといえば、そうではないのですがろ材は多いにこしたことないですもんね

 

なんて思っていた矢先

私の前に

「アクアリウムをやめるから、機材を一式あげるよ」

という神が降臨したのです

 

売るよ!

じゃなくて

あげるよ!!

 

ですよ!!!!

 

このメルカリ全盛のご時世にそんな神が現れるとは…

しかも、あこがれのADA製品たっぷり

 

神すぎるでしょ?

最高すぎる!!

 

で、その一つがスーパージェットフィルターES-300だったわけです

 

しがない お小遣いサラリーマン アクアリストは神のおかげで夢のような贅沢ができたわけです

 

このES-300をメインフィルターにしてももちろんOKだったのですが、▼の2つの理由で2213をメインに

スーパージェットフィルターをサブにさせていただきました

 

<理由>

1.すでに2213で水槽を立ち上げていて、水もできあがっていた

2.モーター音が、まぁまぁうるさいという神のお話があった

 

との理由からです

 

特に2は気になって・・・

もし よめさぶろう(しかさぶろうの嫁さんねw)から音のクレームが発生した際は、一気にアクアリスト生命の危機が訪れるからです

 

そんなこんなで、スーパージェットフィルターをサブフィルター化することにしました

 

スーパージェットフィルターのサブフィルター化

スーパージェットフィルターをサブフィルター化した手順です

 

▼こんな手順ですね(手順ってほどでもないですが)

  • モーターをはずす
  • ホースを接続
  • ダブルタップを接続

モーターをはずす

まずはこの工程。

ご存知の通り、スーパージェットフィルターは上部にモーターが接続されているので、それをはずします

 

こいつです▼

 

こいつをはずすために必要なのは2つの作業

  • 六角のビスをはずす
  • 金具をはずしてモーターを取り外す

 

まずは六角のビスをはずします

このビスに合う工具がなかったので、ペンチではずします

もうちょっと苦戦するかなと思ったのですが、意外と簡単にはずせました

 

ビスは無くさないようにとっておきます(小さいので注意!!)

 

つぎにモーターをつなぐホースを固定している金具をはずします

 

こちらも意外と簡単

金具の引っかかりがあるので、そこをマイナスドライバーで上に押し上げると簡単に外れます

 

こんな感じ▼

 

この状態で上にグッと持ち上げると外れます▼

▲手前の金具がパチンと外れてます

 

同じように2つの金具をはずすとモーターが取り外せます

▲金具をはずしたところ

 

あとはモーター側をゆっくりはずすだけ

 

モーターをはずすとこんな感じになります▼

▲すっきりしました笑

 

取り外した部品を全て並べるとこうなります▼

 

これで部品の取り外しは完了!!

思ったより簡単でしたよ

 

ホースの取り付け

次にホースを接続していきます

 

使用したのはエーハイム2213付属の例のホース(みどり)

12/16のホースですね

 

こいつをお湯でやわらかくしてから接続します

お湯につけないで接続しようとしたのですが上手くできませんでした・・・

 

内径とスーパジェットフィルターの接続部がぎりぎりで、常温の堅い状態だと ムリゲーでしたね

 

使用したお湯はT-Falのケトルで沸騰させたものをバケツに汲んだものを使用!

それに10秒ほどつけると、かなりやわらかくなるのでスルスルはいります!!

(若干やわらかくなりすぎたかと焦りましたが、その後ちゃんと堅く戻ってくれました)

▲こちらは排水側のホースですね

 

で、ホースを接続した後に、先ほどはずした金具で固定しました!!

2つあるので、給水側と排水側の両方を固定できて ちょうどよいですね

 

あとはダブルタップをつけるだけ

そのまんまですねwww

あとはダブルタップをつけるだけです

 

いちおう写真▼

これもお湯に浸けることでスッと入りました

 

まとめ

本当は使用したろ材もこの記事内で書こうと思ったのですが、ちょっと長くなって疲れてしまったので次の記事で追加させていただきますね(ごめんなさい)

追記:記事書きました

>>>[水槽]サブフィルターのろ材について

 

スーパージェットフィルターのサブフィルター化は思っていたより全然簡単でした!!

機会があれば是非やってみてください

 

▼安心と信頼のエーハイム2213 ろ材セットを使用しています

▼ダブルタップは必須ですよね~フィルターの給排水をダブルタップで挟んでいます

 

▼こちらはシリコンホース。この製品は使用していませんがシリコンホースは取り回しが超楽ちん

日本製 シリコンチューブ SR1554 食品衛生法適合品 内径12mm × 外径16mm 1m単位カット販売 切り売り
KING WORKS
ガラスパイプが割れるのを防止するためにシリコンホースを使用しています。やわらかいので取り外すのも簡単!!

 

▼アズーさんのトルネードでCO2をインライン化しています 融解率良くてボンベ削減に役立っています

アズー (AZOO) トルネードCO2リアクター
アズー (AZOO)
CO2インライン機インペラーの回転でフィルターの状態も分かるすぐれもの

 

▼エアレーションのインライン化は定番のエアーマスターアドバンスを使用

ウォータープランツワールド エアーマスターアドバンス 内径12mmホース用 ブラック
ウォータープランツワールド (WaterPlantsWorld)
エアレーションのインライン化と言ったらこの商品!!

 

▼最強お湯沸かし器。これ一度使うと手放せませんね

コメント

タイトルとURLをコピーしました