aquarium [水槽]初めてのADA製品 ドロップチェッカーを購入しました こんにちは。しかさぶろうです。アクアリウムを始めて1年。ついに初めてのADA製品を購入したのでレポートします。製品はドロップチェッカーです本編は▼をご覧くださいドロップチェッカーとは?本品を水槽内に設置することにより、水槽中の二酸化炭素濃度... 2017.10.29 aquarium
camping [露営]ふるさと納税でお得にキャンプグッズをゲットする方法(コールマン・モンベル) こんにちは。しかさぶろうです。コスパとかお得にゲットという言葉が大好きな私ですが、ここ数年ふるさと納税を活用しています。ご存知のとおり、ふるさと納税は実質2、000円の負担で様々な商品をお得にゲットできしまう魔法の制度です。この制度を利用し... 2017.10.28 camping
aquarium [水槽]45cm水槽Ver.1.3 までにかかった費用(総額¥44、880でした) こんにちは。しかさぶろうです。 ご好評頂いているこの企画。45cm水槽にどれだけの費用がかかったのかを順を追って計算しています 前回までの記事をご覧になっていない方は↓をご覧ください 今回は、ついにCO2 機器の購入に踏み切った際の金額計上... 2017.10.18 aquarium
camping [露営] 私のキャンプのはじめ方 / テントと備品とその費用(総額¥70、846) 私がキャンプを始めるにあたって 購入したテントとその備品をご紹介します。また、その総額も計算してみます 2017.10.09 camping
books [本] 革命のファンファーレ / 西野 亮廣 レビュー ★★★★★ こんにちは。しかさぶろうです。待ちに待った「革命のファンファーレ」がついに発売となり、早速読みましたのでレビューしたいと思います。結論としては、安定の面白さ。若い人もビジネスマンも是非ご一読をオススメします「★★★★★」です。ただ、間違いな... 2017.10.08 books
aquarium [水槽]45cm水槽Ver.1.2 までにかかった費用(総額¥24,830でした) こんにちは。しかさぶろうです。本日は、45cm水槽のVer.1.2にかかった費用とここまでの総費用を算出しようと思います。↑の画像が、2017年の5月11日なので、水槽を立ち上げて6ヶ月弱っていうところです。Ver.1.1までの費用は以下の... 2017.10.05 aquarium
books [本]人生の勝算 / 前田 裕二 レビュー ★★★★☆ こんにちは。しかさぶろうです。9月末時点での2017年の本ランキングを発表しましたが( 2017年 しかさぶろうランキング(9月暫定) )その中にもランクインした「人生の勝算」をレビューしたいと思います。結論としては、大変面白い本でした。と... 2017.10.01 books
books [本]人生が変わる 心のブロックの溶かし方 レビュー ★★★☆☆ こんにちは。しかさぶろうです。前回はホリエモンさんの多動力をレビュー( 多動力 / 堀江 貴文 レビュー ★★★★★)しましたが、本日は「人生が変わる 心のブロックの溶かし方」をレビューしたいと思います結論としては、面白い本ではあるのですが... 2017.10.01 books