[波]CYMATIC(サイマティック)サーフボードを購入しました♪

こんにちは

しかさぶろうです

 

サーフボードを購入しました♪

 

ファイヤーワイヤーのCYMATICです♪

 

そう

 

TOMOですよ~

ケリー デザインですよ~

 

ニューボードって本当嬉しいですよね

完全に浮かれております❤

 

浮かれついでに

生意気にもレビューしてみます

 

本編は▼をご覧下さい

 

まずはボードのフォルム

この記事に行きついた方は

ご存知かと思いますがw

一応フォルムをご覧ください

ショートボードなのにノーズが尖ってない…斬新ですよね

新時代のボード感満載です

 

バットテール!美しい!!

さすがっす

 

デッキパッドもTOMOデザインで揃えてみました

そうそう。

初めてリーシュロックも使ってみましたが

いい感じっすね

 

見えずらいですが

ボトムのコンケープも美しいっす

バットテールに合わせた流線形のコンケープ

なんていう名前なんでしょ…(無知ですんません)

 

サイズは

5’6,  19 3/8, 2 1/2

の29.7リットル

 

体重 65kg

へっぽこサーファーの私には

ちょうど良い浮力でした!!

 

購入前に悩んだこと

いやぁ

メチャクチャ悩みました

 

まあ

悩んでいる間が

一番楽しいんすけどねwww

 

悩んだ点は主に三つ

  • 値段が高い
  • 見た目的にクセが強そう
  • 浮力どうなんだろう

 

この3つのうち

特にどれに悩んだかというと

 

 

全部です

 

だって

高いし

なんか乗りにくいからってすぐに買いかえできないし

浮力間違えたら最悪だし…

 

悩むよねぇ

そりゃ

 

実際に乗ってみてどうなの?

で、実際に乗ってみました

 

<クセが強そう問題について>

結論からいうと

全然問題ありませんでした!

 

クセ強いどころか

全然乗りやすいです

 

確かにノーズが丸くて

パドルとか

乗る前に板沈めるときに違和感ありますが

波に乗ってるときは全然OK

 

テイクオフも早いですね

 

<浮力問題について>

浮力もちょうど良かったです

 

前に乗っていた板が

アルメリックのウィアードリッパー(WEIRDO RIPPER)

というモデルで

 

5’7の28.4リットルでした

 

最近歳もとってきたし

もう少し浮力欲しーなーということで

今回の浮力にしたのですが

ばっちりでしたね

 

普通の板のリットルサイズと

同じ感覚で考えてよいと思います

 

<乗り心地は?>

一番びっくりしたのが

クアッドフィンのセッティングにして

後ろ足を踏み込んだ時の加速の速さ

 

びっくりしました

延びが全然違う

 

え?

こんなに延びちゃうの

ってマジで思いました

 

一緒に入っていた友人からも

「すっごい延びてたねぇ」

って言われたくらい

周りから見てて分かるって凄いっすよね

 

 

ただ

今まで私自身クアッドで乗ったことなかったので

ボードのスペックだけなのか

クアッドってそんなものなのか・・・

その辺は分からないっす

 

ただ

CYMATICでクアッドにしたら最高だったよ

ってことで

許してください

 

ちなみにトライでも乗りましたが

やっぱりクアッドのほうが

踏んだ時の加速がいいですね♪

 

なので基本的にはクアッドで乗っています

 

<一点だけ気になる点>

クアッドだとパドルする時の

ぶれが大きい気がします

 

波が来て

さあ乗るぞってパドルするときに

左右のブレが大きいような・・・

 

気のせいか

コンディションのせいかもしれませんが

 

もう少し回数こなしてみてから追記しますね

 

サーフボードのレビューですからね

 

「リップしたの返しが~」

とか

「カットバックの切れが~」

とか

言いたいんですけどね

 

できないんですよ

どっちも

 

なので分かんないっす

ごめんなさい

 

フィンについて

フィンボックスは

FCS2です

 

初めてだったのですが

いいすねこれ

 

とくに

クアッドとトライを切り替えるときに

さっと替えられちゃうので

 

ただ

フィンを外すときが固すぎ

ってか 怖すぎ

そのまま板が壊れそうな勢いなんすもん

 

けど

これは一発で解消できました

 

FINS OUTを買ったので

▲これ必須ですね

テコの原理で

めちゃくちゃすんなり

フィンが外れてくれます

 

あと

FCS2の記事なんかを見てて

気になるのが

「フィンが抜けてなくなっちゃう問題」

これは怖いっすよね

 

フィンも高価だし

 

ただ

ネジ付けちゃうと

FCS2の良さが半減っていうか

ほぼ失っているというか

 

悩んだ結果

クアッド⇔トライの変更をするときに

外さない2つのフィンには

ネジを付けました

(一番外側の2つですね)

 

これであれば

クアッドとトライの切り替えの便利さは

キープしつつ

フィン ロストのリスクを

最小限にできるので

 

▼を購入です

 

肝心のフィンは

▼にしました

FCS2 AMです

 

これなら

フィンが5本入ってて

クアッドもトライも

どっちもいけますし

ノーマルな感じで乗りやすいです

 

 

合わせてリーシュも買っちゃいました♪

サーフボードを購入するときは

リーシュも合わせて購入するようにしています

 

台風の時にリーシュが切れたこともあって

定期的に買い変えなきゃなぁ

と思いつつも

「さぁリーシュ買うぞ」

ってなかなかならないですもんね

 

なので

板を買った時には

合わせてリーシュを買うようにしているんです

 

今回は超話題の▼を購入

 

そう

FCSのフリーダムリーシュ(FREEDOM LEASH)です

 

かっこいいっすよね

シュッとしていて超クール

 

波乗りの師匠がこれを使っていて

おススメされていて

ずっと欲しかったんすよ

 

カッコ良くてテンションあがります

 

使い心地ですが

足に絡みにくいと言われるフリーダム リーシュ

 

確かに絡みにくい気はしますが

まったく絡まない

ってことはないので

その点は期待しすぎない方が良いかもです

 

 

以上 CYMATIC 買ったよレビューでした

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました