[水槽]ストック水槽をダッチアクアリウム風レイアウトにしてみた

こんにちは
よめさぶろうから、これ以上の追加は禁止されているのでメイン水槽とストック水槽の2つしか水槽をもっていない、しかさぶろうです

2つしかないのでストック水槽も、なんとかレイアウトをしたいと思っています

さて

そんな事情もあり、ストック水槽をダッチアクアリウム風にしてみたとう記事となります

ダッチアクアリウム風ストック水槽に使用した道具はこちら

今回は段々畑を作りました(こんなのを作りましたよ▼)

(じつはこの中にヒーターも隠れてますwww)

ということで、まずは使った道具をご紹介します

最初は鉢底ネット。アクアリストの定番アイテムですね♪

続いてグルーガン▼

高さを出すための猫除けシート▼

そしてメンテを各段に便利にする苗ポッド(6cm)▼

▲のとおりamazonだとなかなかの高額ですが、100均でも買える商品ばかりなので、お時間あるかたはダイソーへGO!!

段々を作ってダッチアクアリウム風

続いては作り方をご紹介。まずは水槽のこの辺の位置にヒーターをセット▼

(ちなみに使用している水槽はGexグラステリアスリム450です)

ここに猫除けシートでかさ上げします。まずは猫除けシートをこんな風に切って▼

こう置いていきます▼

ここで問題なのが、実は一段だとちょっと高さが足りないんですよ・・・。ヒーターが少し飛び出しちゃっています▼

(これの対策は後ほど)

で、次に鉢底ネットとグルーガンを使って工作をしていきます。こんなのを作りました▼

上から見るとちょっとわかりにくいのですが、段差を作っています。横から見るとこんな感じ▼

これを先ほどの猫除けシートの上に置いた状態がこちら▼

ちなみに、両サイドはフィルターの給水パイプ用と、ソイルを入れるように区分けしています

ここに二段目の猫除けシートを切って▼

二段目に乗っけます▼
(これでヒーターの高さまで、かさ上げ完了!!)

二段目にも鉢底ネットを重ねて準備完了です▼

ヒーターもしっかり隠れていい感じになりました♪

ここに苗ポットを配置すればOKです▼

ちなみに苗ポットは少し大きかったので、上部をハサミで切って大きさを調整しています

あと、そいるが落ちないようにポットの中にも鉢底ネットを敷いています▼

ソイルをいれて準備完了

あとはここにソイルをいれていけばOKです▼

ちなみに右上の空間はフィルターの給水パイプやらエアレーションやらCO2添加のためのスペースですので、ソイルはいれずにそのまま。あと、苗ポッドを使ったのはストック水槽だらか。これを使っておくと、メンテナンスとか植え替えが断然らくになるので おすすめです

以前は植木鉢でつくったのですが、ダッチ風にしたかったので苗ポッドを使用しました

[水槽]100均の植木鉢でストック水槽を作りました
100均の植木鉢を用いてストック水槽を作ってみました!! 植木鉢のストック水槽、準備も管理も超簡単なのでオススメです

 

斜めからみるとこんな感じにできあがり

右上に見えているのはヒーターの電源コード。ヒーターもうまく隠せました!!

ストックの水草を植えて準備終了

そしてストックの水草を植えるとこんな感じに▼

水草が生えそろっていないのでちょっと寂しいですが、これで準備完了

あとはフィルターとCO2(発酵式)をセットすれば終了です。ヒーターや給水パイプが見えないだけで、だいぶすっきりしますね

3ヶ月後の写真はこちら

セットして3か月後の写真です。だいぶ水草も増えていい感じになりました!!

いい感じになりました。鉢底ネットが見えすぎているのが反省点ですね。もう少しソイルを盛ればよかったです。とはいえ、ストック水槽としては満足の出来です

ということで、ストック水槽をダッチアクアリウム風にしてみました。使用している水槽やグッズは▼のとおりですので よかったらご参考に!!

ではみなさん楽しいアクアライフを

スドー エデニックシェルトV3
SUDO(スドー)
高さの低い水槽の横置き外部フィルターを探しているならコレ!音も静かでオススメです

コメント

タイトルとURLをコピーしました