[水槽]壊れた電磁弁を分解して修理したはなし

ある日突然、電磁弁が壊れた…
理由は分かっている。空のボンベを付けた状態で長期間放置したからだ。

リセットした水槽にセッティングを行い故障している事を知ったとき…高額の電磁弁を購入する恐怖と向き合わざるをえない状況に突然追い込まれたのである…

心臓は激しく脈をうち、手足の震えをコントロールすることはできなかった・・・


どーもー
しかさぶろうです
なんとなく小説調で始めてみました(小説調っていう日本語あったっけ?)

チャームさんで購入したCO2の電磁弁が壊れてしまいました(涙)症状としてはタイマーで電源オフになっているのに、CO2が出てくる状態になっていました。

なんか、電磁弁で止めきれずに漏れているような感じ…

買い替えなきやダメだなあと思いつつ、どうせ捨てるならと思い分解してみたところなんと復活したのでご報告です

あ、分解するともちろん保証外になると思うので、自己責任でお願いしますね

CO2電磁弁の分解方法

分解は簡単。ドライバー一本でできてしまいます。とりあえず目についた▼の大きいほうのネジを外します



するとパカッとこの部分が外れました▼

断面はこんな感じになっているんですね!?はじめてみました

続いてあらわになったこの部分も実は外れます。▼

カバー的な部分が取り外せてこんな感じになりました▼

で結論から言うとここまで分解すれば復活出来ましたよ。

CO2電磁弁の復活方法

私の電磁弁の故障ですが、最後に外したカバー的なところに問題があったようです
カバーの裏にバネがあるのですが、そこに水が溜まって、さらにバネが少し斜めになっていました
この部分▼

ここの水を拭き取り、バネをセットしてネジを巻いてもとに戻したら復活しました!

 

さらに分解してみた

結果は前述の通りなのですが、実はもうちょっと右往左往しました。というのも分解した状態で電源を入れても、小さくカチッと音がするだけで何も動いている様子がありません…
中のバネが動くような様子も全くない…やっぱり壊れているのかなぁ…と思って、中心部っぽい部品も分解してみました。こいつです▼

こいつもネジで止まっている箇所があったので外してみました▼

結果はこうなるのですが▼まあ何もない…電源入れてもカチッというだけ…

こりゃダメだと諦めてもとに戻したら復活したわけです。

ツイッターで親切なフォロワーさんに教えてもらったところによると、やっぱり中心部の部品がミソで、電源を入れると磁石になってバネのところの部品を持ち上げて通電するらしいです。勉強になるなぁ

注意点

分解に際して一点だけ注意点を!!分解する前と途中の写真は絶対に撮っておいてくださいね。
分解の難しさって、分解することよりも元に戻す事にあるので

まとめ

以上、CO2用の電磁弁が壊れたので分解してみたらなぜか治っちゃいました!!の記事でした。おかげさまで高額の電磁弁を再購入する必要がなくなりました!!
電磁弁って高価なので捨てるつもりで一度分解してみるのはありだなと思います

ではでは
楽しいアクアライフを

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました